2021年の大晦日に書く振り返りブログ

こんにちは、こんばんは。

どどりです。

大掃除が終わって、ぼんやりとYouTubeを見たり、フランスのバイラルチャートを聴いたりしてました。

ほっとしてます。

お部屋の大掃除と模様替えについて

これでなんとか2021年の厄等を落とせるかなと思いました。

さて、

掃除が終わって思ったんですが、僕の部屋にはあまり絵とかポスターとか貼ってないんですね。

だから、白い壁がかなり広がっていて、

なんだか殺風景に思えてしまいました。

そんで、

僕は一人掛けの椅子と、アウトドア用のこれを部屋で使ってます。

q? encoding=UTF8&ASIN=B000AR4TJQ&Format= SL250 &ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=dodolygess03 22&language=ja JPir?t=dodolygess03 22&language=ja JP&l=li3&o=9&a=B000AR4TJQ

はい、部屋で使ってます。

これに、コーヒーカップ置いたり、読んでる本を載せたりしてます。

これがあると、なんだかお部屋でもアウトドアをしている気持ちになります。

てか、今日なりました。

だから、その状況で、白い壁を見てるのはなんだか味気ないなあと思って、

絵とかポスターを貼りたいとね、唐突に動き出しましたよ。

それで、これです。


このうち、デザインは18を買ってみました。

お部屋の西の壁にタペストリー飾るので、なんか、風水的にも、水っぽいものがいいとかなんとか。

それで一番、心惹かれたのが18番でしたね。

このデザイン、山あり、湖あり、そしてベランダでガーデニングをしているような感じがとっても好きです。

こういうのって、たしかにフェイクではあるんだけれど、

自分の感情を動かしてくれそうです。

また、本当に、僕がそういった家に住むことになったりしたら面白くないですか。

そんな、お部屋の、いわゆる模様替えのお話でした。

一年を振り返って。

そうですね、一年を簡単に思い出してみます。

ランニングしました。

なんだか2021年は年初からやたらランニングをしてたなあというのを覚えてます。

えっと、スマホで今年の走行距離を見てみますと、

ランニング1
ランニング1

これが、まず一つで、のちほどアプリが変わりました。

DHPの連動の兼ね合いで、STRAVAというアプリに変わってます(あれ、なんだか知らないうちにサブスクで6000円ぐらい払ったんだよなあ。。。)。

ランニング2

この二つを合わせると、大体、874キロを走ったり、歩いたりしたんです。

もっと走らんといけなかったなあ。

反省です。

途中から走らない日が増えてきて、それに比例して体重が増えてしまいましたね。

これは、来年、改善していこうかな。

ブログがちょっとずつ儲かってきました。

これは、ほんとうに読者、リスナーの方に感謝です。

始めてから3年目ぐらいだったと思いますが、今年は一桁ですけど、毎日ブログによって収益が生まれてきました。

とくに読まれていた記事は、イソップのハンドウォッシュ、アポーシアといった衝動買いした商品のご紹介はかなり多かったんですけど、音楽ブログ記事がかなり読まれてました。

これは嬉しくて嬉しくて。

強いのはヨルシカのレビュー記事ですね。

今自分で検索をしても、ヨルシカの「エルマ」、「盗作」、「創作」といった記事では上位に来ます。

”レビュー”と付けたら、かなり強い記事になっているみたいです、これらの記事は。

あとは、インディーズの記事も読まれてました。

2020年のサヌキロックの記事が顕著で、サヌキロックは2020年に開催していないんですよ。

あれは、確かWEBでのフェスになったっけな。

アーティストの参加はなかったけど、タイムテーブルにしたがってがっつり更新していったものです。

その昨年の記事が2021年になって読まれてました。

かなりジワジワ来だした「にしな」さんとか、これはホントに意外だった「she9」さん。she9さん

(13) she9:サヌキロック2020

単発で読むと、ホントによく分からない記事になってます。なんだか申し訳ないなあ。

でも、そういったインディーズアーティストをピックアップできているのは確かで、このブログが確かに検索ヒットに貢献してるのは確かだなと思ってます。

もっと、記事を書いて、面白いものにしたいなあ。

2022年の抱負

さて、年始にもブログを書きますが、

2022年にしたいのは、もっとブログ記事を書いていきたいと思います。

2021年はやっぱりサボっていて、リスナーさんが読んでくれているのをみて、にやにやしていることが多かったんですね。

そういうのは大切だけれど、

クリエイターであるのだから、

もっと行動をしていくことで、自分の価値を表現していきたいんです。

来年は。

あと、がっつり儲けたいです。

仮想通貨も楽しくやっていき、あと辞めていたバイナリーオプションといった投資も再開していこうかなと思ってます。

失敗はかなりするんだけれど、しっかりと行動をしていきたいです。

あとあと、そろそろ2022年はライブに行きたいですね。

ヨルシカのライブもスルーしたし、

キングコングの武道館もスルーしますし、

フェスも数年間いけてないです。

だから、そういったものに参加できる一年になってほしいなと思います。

よいお年を。

さて、ブログ記事を書いたら、夕ご飯です。

わざわざ年越しそばは作りませんが、

1人で鍋をつくって、

そんなかにそばをぶち込んでしっかりと一年をかみしめたいです。

そんでは。

良いお年を!

どどり